※当ブログには広告が含まれています。

子供の鼻水処理!親が自力で吸うのはもう限界!電動鼻水吸引器のメルシーポットを購入しました

f:id:okotanushi:20190608190357j:plain
こんにちは!

娘が通っている幼稚園で、インフルエンザと溶連菌が流行っているようです( ;∀;)

娘も4月末くらいからなんとなく体調悪くなったり、回復したりを繰り返していて、

これが年少さんの洗礼・・・(;^ω^)

 

先週、久々に39度超えの発熱があり、月曜日しか登園出来ませんでしたが、今は薬のおかげか熱もなく食欲も戻り、あとは鼻水と咳が残っています

 

この鼻水!幼児には厄介なものですよね!!

溜まりすぎると中耳炎になってしまったり、喉に垂れ込むと、ゴホゴホ咳をして突然吐いたり( ;∀;)

 

娘も例外でなく、夜、横になった状態で咳き込み、何度も吐く・・・が続いたので、ついに我が家にも鼻水対策に例の物を購入しました!!

電動鼻水吸引器 メルシーポット S-503

f:id:okotanushi:20190608190344j:plain

フリクションボールペンを置いて、サイズ比較(笑)

これまでは『ママ鼻水トッテ』を使い、親が自力で鼻水を吸引していましたが、顔が真っ赤になるまで吸っても、奥まで取れている感じがしなくなりました

f:id:okotanushi:20190608190544j:plain

f:id:okotanushi:20190608190551j:plain

そして吸引した親も体調を崩すこともあったので、電動鼻水吸引器を購入!!

もう有名なので知っている方が多いと思いますが・・・

紹介していきたいと思います♪

コンパクトな箱を開封

こたつ主のブログで商品説明といえばこの人!!

バービーちゃん☆今回もお付き合いください(笑)

f:id:okotanushi:20190608190357j:plain

f:id:okotanushi:20190608190404j:plain

f:id:okotanushi:20190608190406j:plain

f:id:okotanushi:20190608190412j:plain

中身を全部出し!!

f:id:okotanushi:20190608190358j:plain

  • 吸引器本体

f:id:okotanushi:20190608190414j:plain

f:id:okotanushi:20190608190424j:plain

  • 専用ACアダプター

f:id:okotanushi:20190608190440j:plain

  • 吸引チューブ

f:id:okotanushi:20190608190449j:plain

  • シリコンノズル2個

f:id:okotanushi:20190608190456j:plain

  • ベビちゃんクリップ

f:id:okotanushi:20190608190513j:plain

  • 添付文書
  • 取扱説明書兼品質保証書

f:id:okotanushi:20190608190542j:plain

  • マンガマニュアル

f:id:okotanushi:20190608190442j:plain

組み立てます

マンガマニュアルのゆるいイラストが良い(*'ω'*)

組み立ては簡単でした☆

f:id:okotanushi:20190608190457j:plain

裏側には吸盤が数個付いてあり、しっかり固定して使用出来ます

f:id:okotanushi:20190608190505j:plain

あらかじめ水を30~50㏄を入れて組み立てます

f:id:okotanushi:20190608190513j:plain

チューブに付いているコネクターにシリコンノズルを差し込みます

f:id:okotanushi:20190608190522j:plain

準備OKです!!

使い方

f:id:okotanushi:20190608190524j:plain①スイッチを入れ、ノズルから水を10~20㏄ほど吸引してチューブ内を湿らせます

※このようにしないとチューブ内に鼻水がこびり付いてしまうので忘れずに☆

f:id:okotanushi:20190609152104j:plain

②子供の鼻にシリコンノズルを入れて鼻水を吸引します

吸引マニュアルでは、小鼻を横に引っ張って鼻の穴を広げて、シリコンノズルを顔に対して90度の角度でなるように差し込むとあります

 

赤ちゃんは鼻の穴が小さいのでこのようにした方がよさそうですが、4歳児は鼻の穴も十分大きいので、わざわざ横に引っ張らずにそのまま入れてしまっています

f:id:okotanushi:20190609152107j:plain

③3~4秒程度の吸引を数回

※5秒以上吸引しないように、そして鼻の粘膜を傷つけないようにやさしく挿し込む

※痛がったり、鼻血がでるような時は吸引を中止する

 

しつこい黄色のネバネバ鼻水にはベビちゃんクリップ

シリコンノズルの近くにベビちゃんクリップというものが付いていて、親指でギュッとチューブを挟むと吸引の威力が一瞬だけ強くなり、ネバネバは鼻水をズボッ!!っと吸引してくれます

 

ごっそり取れていく感じがあるので気持ちいいです!!

吸引後にその都度すること

始めと同じように20~30㏄の水を吸引してチューブ内の鼻水を吸引ボトルに移動させます

f:id:okotanushi:20190609152119j:plain

1日に何回も吸引するので、毎回のお手入れはノズルを拭くことと、ボトルのラインを超えそうになったら中の吸引物を流して、軽く水洗いしてまたセットしておきます

1日の終わりに1度だけしっかり洗浄

取扱説明書だと中性洗剤で洗浄し、消毒用エタノールでの消毒を推奨しています

 

我が家には気づいたら中性洗剤がなく(ミヨシ石鹸好きすぎる)、消毒用エタノールもないので自己責任で自宅にあるもので手抜き洗浄しているのでオススメしないですが・・・

 

一応お伝えしますが、弱アルカリ性のミヨシの泡ハンドソープでチューブ以外を洗い、チューブは水をしっかり通した後に、キッチン用のアルコールスプレーを5回ほどプッシュしてチューブ内に通し、キッチンペーパーの上で自然乾燥させています

今のところ何もトラブルはないですが、気になる方はやはり取扱説明書を参照してくださいね(;^ω^)

娘の反応

始めは怖いーーー!!と逃げたので、私が手本にやって見せて、怖いものではないことを理解してから再チャレンジです

f:id:okotanushi:20190609152116j:plainスイッチを入れるとブーンという音がして本体が震えるのが怖いのと、親が鼻に挿し込むのを嫌がっていましたが、購入してから1か月経った今では自分でスイッチ入れて1人で吸引するほどに上達

 

自分で吸引すると鼻水を取りたい場所がわかるからか、親がやるよりもごっそり吸引出来ています

 

鼻をかめるようにもなったので、鼻をフーン!!と出してからノズルで大量の鼻水を吸引する技も取得(笑)

 

もちろん娘の近くで見守って、5秒以上吸引していないか、水だけを吸引して遊んでないかは確認しています

 

いつもはボトルのラインを超えると自動的に止まるのですが、今日はベビちゃんクリップを使って勢いよく吸引してしまったせいか停止せず、本体の方まで吸引物が吸い込まれてしまい漏れて床までドロドロになりました( ;∀;)

 

すぐにスイッチを切り、本体も床も拭いて、またスイッチをいれたら動いたのでホットしましたが、そのうち壊れないか心配です・・・

大人も吸引してみた

私も風邪をひき、鼻水が大量に出たので吸引してみましたが、大人は鼻をかむ方が鼻水を大量に出せます

 

別売りのシリコンノズルの『ボンジュール』も購入しましたが、それでもスッキリとはいかず、結局こまめに鼻をかむのが一番

 

娘もボンジュールを試してみましたが、奥に突っ込みすぎてしまい鼻の粘膜を痛めたようで、付属のノズルに戻しました

f:id:okotanushi:20190608191039j:plain

f:id:okotanushi:20190608191041j:plain

f:id:okotanushi:20190608191048j:plain
私は花粉症持ちの慢性鼻炎なのですが、数年前に顔面が割れるように痛くなり、深夜に救急車を呼ぼうか迷うくらいになった原因が急性副鼻腔炎と急性中耳炎でした

 

頭部CTを職場のクリニックで撮ると、鼻水が頬から額まで溜まっていて、耳にも膿が溜まっていて聞こえにくい状態に( ;∀;)

 

仕事は育休明けで休みずらかったので、なかなか受診出来ずロキソニン飲んで頑張っていました(職場に耳鼻咽喉科があれば良かった・・・)

 

ここまで悪化することはないとは思いますが、大人でもストレス・疲れが溜まり、免疫力が落ちているとたかが鼻水!されど鼻水!!気を付けましょう☆

まとめ

新生児くらいから存在は知っていたのに、鼻水を吸引するだけの器械で1万円ほどするので、ずーっと購入を見送ってしまいましたが、やはり購入して良かったです!!

 

鼻水をこまめに吸引すると風邪の悪化を早めに防ぐことも出来そうですし、咳きこみ過ぎて吐く回数も減り、わざわざ耳鼻咽喉科で吸引するだけで通院することもなくなるので、娘も親もハッピーですね♪