※当ブログには広告が含まれています。

コロナ渦の妊娠出産③妊娠後期編

f:id:okotanushi:20210517142852j:plain

こんにちは☆

あっという間に次女は生後4ヶ月目に突入し、長女は先日6歳になりました(^^)

 

また前回の投稿から期間が空いてしまいましたが、今回は妊娠後期のことを書きたいと思います(*'ω'*)

 

似顔絵は、お腹の中のいる赤ちゃんの顔を、長女が想像して書いてくれたものです☆

妊娠後期の過ごし方

妊娠中期からお腹の張りと骨盤の歪みで長時間歩けなくなったので、園バスの送り迎え以外は自宅でのんびりと家事をしていました

 

娘が幼稚園に行っている間はマイペースに時間を使えたので、身体がしんどくなったらソファーで横になって休みながら過ごすことができました

 

コロナ渦で外出するのも気を使う時期だったのもありますが、体が重く動くのもしんどい妊娠後期はコロナ関係なく自宅にこもっていたと思います

 

有り難いことに大きなトラブルはなかったので深夜に破水するまではクリスマスもお正月も家族でのんびり過ごすことができました

 

胎動は、家事などで動いている日中はあまり感じないのですが、横になって休んでいるときや夜寝ている時はボコボコ、ぐにょんぐにょんと動き、頻繁にしゃっくりもして元気いっぱいでした

 

夜のトイレ回数が増え、何回も起きてしまうことがつらかったですが、産後に頻回授乳をするための準備だと思って乗り切りました

妊娠後期に購入したもの

エスト調節ベルト

f:id:okotanushi:20210517142837j:plain

f:id:okotanushi:20210517142841j:plain

できるだけマタニティ用の服は購入せず、妊娠前の手持ち服で乗り切りたかったので、妊娠前に履いていたボトムスを妊娠中でも履けるように調節ベルトを購入しました

 

腹巻のようなものに調節ベルトがついているタイプで折り返すとボトムスのファスナー部分をくるっと覆い被せることができたので、安心して使うことができました

 

産後もすぐには体型は戻らないのでこの調節ベルトは産前産後とても便利でした

 

このベルトのおかげでマタニティ用に買った服は、無印のデニムのワイドパンツくらいで後は入院中に必要なマタニティパジャマ、インナー、その他はレギンスくらいで済みました

 

新生児服はH&M 

f:id:okotanushi:20210517142944j:plain

f:id:okotanushi:20210517142954j:plain

f:id:okotanushi:20210517142958j:plain

自分のものは、体型の変化に合わせて少しずつ買い揃えていきましたが、新生児用のベビー服や新生児用品は妊娠後期にようやく揃えることにしました

 

安定期を過ぎても流産の可能性がゼロになるわけではないので、妊娠8ヶ月を過ぎて新生児の物をそろそろ購入しても大丈夫かな...というタイミングで購入しました

 

新生児用の服は、短肌着、長肌着、ツーウェイオール、ドレスオール、ロンパースなど、種類も多く、長女の時に、これらの名前と形を頭の中で一致させることが大変でした

 

今回は長女の時に学んだ経験を活かして、短肌着や長肌着のような紐で縛るタイプのものは全く購入しませんでした

 

育児本には、新生児は寝たきりであまり動かないこと、オムツ替えがしやすいようにと、短肌着や長肌着のようにスカート状のものが良いとよく書いてありますが、抱っこするたびにお腹がはだけて背中が丸見えになってしまいました

 

短肌着などは、洗濯すると肌着の紐がくるくる丸まったり、ミルクなどを吐き戻した時の着替えが頻繁なので、肌着の紐を毎回ちょうちょ結びする手間も大変でした

 

そこで今回は、H & Mでネット購入した前開きタイプのロンパースと前開きタイプのパジャマ5セットずつくらい購入し、退院時の新生児期から現在4ヶ月まで同じセットで着まわしています

 

ちなみに購入したサイズは2ヶ月〜4ヶ月までのものを選び、袖と裾を折り曲げて着せています

 

短肌着や長肌着の紐の数よりは、スナップボタンの数は増えますが、紐でリボン結びをするよりも、スナップボタンは付ける時も外す時もパチッとするだけなので私はやりやすかったです

f:id:okotanushi:20210517142947j:plain

すぐに着替えができるように服を2枚重ねにして袖を折り曲げてセットしておくと沐浴後の着替えなどもスムーズでした

 

短肌着や長肌着でお出かけすると、どうしても部屋着感が出てしまいますが、ロンパースのタイプだとそのままお出かけ着として使っても可愛いかったです

 

生後4ヶ月の春である現在は、長袖タイプのロンパースとパジャマを重ねて着せていますが、これから暑くなってくるのでタンクトップタイプのロンパースに半袖を重ねようと思っています

 

H & M はオーガニックコットンを使用しているので安心です

 

一つ残念な点は、短肌着や長肌着のように縫い目やタグが外側になく、全て内側にあるので、私はタグを全て切り離し、水洗いしてから着せました 

f:id:okotanushi:20210517143005j:plain

f:id:okotanushi:20210517143009j:plain

f:id:okotanushi:20210517143012j:plain

縫い目やタグの位置が気になる方は注意です

 

ユニクロでは、短肌着の形でスナップボタン仕様の服も取り扱いがあったので、そちらも良さそうでした

 

楽天ネットの西松屋でまとめ買い

f:id:okotanushi:20210517143015j:plain

ベビーハンガー

f:id:okotanushi:20210517143021j:plain

f:id:okotanushi:20210517143024j:plain

f:id:okotanushi:20210517143040j:plain

f:id:okotanushi:20210517143045j:plain

f:id:okotanushi:20210517142834j:plain

一気に10着干せて、使わない時は畳んでおけるので便利です

姉妹の洗濯物、ピンクばかり・・・(;'∀')

ガーゼハンカチ

f:id:okotanushi:20210517143033j:plain

f:id:okotanushi:20210517143037j:plain

ガーゼハンカチは沢山あればあるほど安心です

ミルクはき戻したり、よだれ拭いたりと、一日で何枚も使ってます

湯温計

f:id:okotanushi:20210517143027j:plain

f:id:okotanushi:20210517143030j:plain

湯温計・・・正直、買わなくても良かったです

長女の時の湯温計が見つかったことと、キッチンのシンクにベビーバスを置いて沐浴をしていて、お湯の温度設定が出来るので今は全く使っていません

 

自分の腕をお湯に入れてから、これくらいなら大丈夫だな~と確認してから沐浴入しています

 

母乳実感の哺乳瓶セット

長女の時に使った、プラスチックの哺乳瓶は捨てて、ピジョンのガラスの哺乳瓶が一つしか手元になくなりました

 

頻回ミルクの時期は、哺乳瓶の洗うパーツが少ないものがラクチンなので、産院でも使っている、ガラス瓶と直接被せるだけで乳首をつけられるセットを購入しました

新生児期~2か月はどは、150~200㎖のガラス哺乳瓶+新生児用乳首がそれぞれ3つずつあれば足りました

 

一か月検診などの時には、病産院用ではなく、可愛いピジョンの哺乳瓶(レンジ消毒したもの)と紙パックの液体ミルクをぐずった時の為に持っていきました

母乳オンリーでいくのか、混合なのか、ミルクでいくのかで今後、哺乳瓶と乳首のサイズをアップして購入していくと良いと思います

 

哺乳瓶消毒は電子レンジでOKなものを使用してます

長女の時にも使っていましたが、電子レンジ消毒したあとにそのまま哺乳瓶やパーツを入れておけるところが便利でした

 

姉妹で使うハンガーラック

f:id:okotanushi:20210517142845j:plain

下の写真のものは、長女がこれまで使っていたハンガーラックで、引き出しも4つ付いていて、幼稚園の制服をラック部分にかけ、引き出しの部分に長女の服を全て入れることが出来とても使い勝手が良かったのです

f:id:okotanushi:20210517142849j:plain

同じものをもう一セット買うのか違うものを購入するのかで迷いましたが、長女も色に飽きず長く使えるライトグレーのラックを見つけて購入することにしました

(使わなくなったこちらは、セカンドストリートで引き取ってもらいました)

 

グレーの新しいラックは高さも低くなり、長女もハンガーに手が届くようになったので、一人で幼稚園の制服に着替えることが出来、忙しい朝はとても助かるようになりました

 

引き出しは浅くなりましたが、個数が増えたので次女の服も入り、特に問題はありませんでした

 

商品ページが見つからなかったのですが、新しく購入したものは、LOWYAのハンガーラックです

アイリスオーヤマのエアリーマットレス

アイリスオーヤマのエアリーマットレスのシングルサイズを購入し、出産前までは長女が、産後から現在は私が使っています

 

産後1ヶ月は体を休めるために、リビングにあるベビーベッドの横に敷いたままにしていました

 

現在、夫と娘は寝室で寝てもらい、私はリビングで寝ているので夜の授乳もスムーズですし、夫や娘も起こさずに授乳やミルクをあげられたのでマットレスは買ってよかったです

防水シーツ

深夜に破水しても慌てないように、敷いていました

↑上のような商品を購入しました

 

長女の時も、深夜に破水から始まったのですが、やはり次女も朝4時に破水から始まりました

 

今回は防水シートをひいていたこと、夜は夜用の大きいナプキンをしていたのでそこまでは慌てずにすみました

リネンのシングル布団カバー

私がマットレスのシングルで寝るようになり、夫がこれまで使っていたシングル布団を使うことになったのですが、布団カバーのファスナー付近に穴が開いていました

 

以前、夫に誕生日プレゼントとして購入してもらったリネンの布団カバーのシングルサイズを新たに購入することにしました

 

やっぱり肌触り最高です!

 

 

www.kotatsu-mushi.co

アマゾンレジストリー登録でプレゼント

こちらは、たまたまスマホを見ていて広告?で知ったのですが、アマゾンレジストリーというものもあります

 

私はすでにアマゾンファミリー(アマゾンプライム会員)なので、簡単に出産準備品をゲット出来ました

f:id:okotanushi:20210517142855j:plain

上の写真の通りなのですが、

まず、①アマゾンプライムに登録して、➁ベビーレジストリに気になった商品を30個追加して、③その中から700円以上の商品を注文すると、BOXが注文カートに追加されました

 

ベビーレジストリに、先ほどの母乳実感セットを登録しておいて、ベビーレジストリの画面上で注文しました

 

中身は時期によって変わるようですが、私がもらった時には下の写真の物が入ってました

f:id:okotanushi:20210517142859j:plain

f:id:okotanushi:20210517142902j:plain

f:id:okotanushi:20210517142905j:plain

f:id:okotanushi:20210517142909j:plain

f:id:okotanushi:20210517142913j:plain

f:id:okotanushi:20210517142916j:plain

f:id:okotanushi:20210517142920j:plain

f:id:okotanushi:20210517142923j:plain

f:id:okotanushi:20210517142926j:plain

f:id:okotanushi:20210517142930j:plain

f:id:okotanushi:20210517142933j:plain

f:id:okotanushi:20210517142936j:plain

 

 

オムツやおしりふきは色んなメーカーを試したい人にはおすすめですね!!

思ったよりもたっぷり入っていました☆

 

私は長女の頃からオムツもおしりふきもムーニーが使いやすくて好きです(*'ω'*)

 

ベービーポイントをためてギフト券やおもちゃに交換しました

妊娠後期のまとめ

ようやく妊娠後期まで来るといよい赤ちゃんと会えるんだという期待も膨らみますね

 

久しぶりの出産やコロナで不安もありましたが、家族でクリスマスやお正月のイベントも過ごせましたし、長女も妹の誕生を心待ちにしてくれて、妊娠期間中ではめずらしく、心穏やかに過ごせていました

 

次回はコロナ禍の産院での出産や入院生活のことを書きたいと思っています☆

 

まだまだコロナ収束の目処が立たないですが自分なりの小さな幸せを見つけながら楽しく日々を過ごしていきたいですね(*´ω`*)

 

 

 

www.kotatsu-mushi.com

www.kotatsu-mushi.com