こんにちは☆
からっと晴れている日が続いていますが、気になるのが乾燥です
お部屋の湿度も低く、そろそろ気になるのが静電気!!
パチパチっと嫌ですよね~
去年までは、温かいフリースやボアのパジャマの中にヒートテックを着こみ、布団カバー&ボックスシーツも発熱する素材でした
そして加湿器を置いて湿度を上げて寝ていました
今年も同じ布団カバー&ボックスシーツを使おうと出してみたら、生地の起毛が寝てしまい肌触りが残念な感じに・・・
確か一昨年の秋に購入したので、一昨年と去年の2回の冬を越しただけでダメになってしまいました
せっかくなら長持ちする丈夫な素材で、静電気も起きにくく、出来ればオールシーズン使えるものがいいなと思いGoogleで調べました
春夏で使っていたカバーは、綿とポリエステル混のカバーで、こちらも2年くらいで毛玉が出来たので、綿100%か、麻100%の素材がやっぱりいいのかしら?と目星をつけていました
私が惹かれたものはリネン100%素材のもの!
今回は実際にリネンのカバーを購入して、数日間使用してみた感想を書いていきます
ヨーロッパリネン100%の良さ
麻と呼ばれるのは1種類だけではなく、木や草に含まれている繊維の総称で20種類もあるそうです
同じ麻でも原料となる植物によって性質が違い、身近にあるものだとリネン、ラミー、ヘンプが代表的で、その中でもっとも肌に優しい繊維がリネン=亜麻なのだそう
リネンの特徴
- 優れた吸湿・発散性!コットンやシルクに比べてても水分や汗をすばやく吸い取り、かつ発散させるので爽やかな涼感があります
- 天然素材の中で最も汚れが落ちやすく洗濯にも強い!繰り返し洗うことで繊維がふっくらと変化し柔らかさが増す
- オールシーズン対応!夏には汗をすばやく吸いとってくれ、防カビ性もあり雑菌の繁殖を抑制するため臭いも抑える。また繊維の中に空気が含まれて冬にはふんわり暖かく包み込んでくれる
実際購入したリネンカバーの紹介
楽天ショップで見つけたのですが、Amazonでも『リネン布団カバー Lino』で検索すると同じものが少し安く出ていたのでそちらで購入しました(*'ω'*)
ダブルの布団カバー、マットレス用のボックスシーツ、枕カバーの3点 です!!
購入時は値が張りますが、2年で布団カバーとボックスシーツを春夏用と秋冬用の2セットを買い替えるよりは、長期的に見ればお得なハズ(;^ω^)
10年~20年ともいわれる耐久性なのだそう☆
この前購入した、鉄フライパンに続き、自分で育てられるものは愛着が湧きますね
開封です!!
全てベージュなのですが、それぞれ色合いが違いますね~
張りがあり、ギュッと握ってみて手を離すと・・・
くっきり折りじわが付きます
しわの付きやすさはリネンの特徴ですね
枕カバーはファスナーなどがないタイプです
使用する前には洗濯して毛羽を落とします
綿に比べて毛羽(けば)が出やすいので、単品でしっかり洗濯することが必要です
確かに、開封してバサッと広げただけでも細かい繊維ホコリが・・・
私は、ハウスダストやホコリのアレルギー持ちなので、洗濯は必須!!
一度洗濯して寝ていますが、アレルギー症状は今のところ出ていません
でも、娘がベッドで布団カバーの上でトランポリンのように飛び跳ねると、ふわっとホコリが舞う気がします( ;∀;)
商品説明によると、ぬるま湯で洗いの時間長め、脱水時間短めにすると効果的だそうです
何度か洗っていくと落ち着いていくようなので、アレルギーがある方は最初に何度か洗濯した方がいいですね( ;∀;)
今の時点でのリネンのデメリットがこのホコリくらいですかね・・・
リネンは乾くのが早くて助かります
我が家は外干しではなく、室内干しなのですが、とても狭いので、ダブルサイズのカバーとシーツが一気に干せません(;´Д`)
なので、先に洗濯したカバーが乾いたらシーツを干すので、早く乾いてくれるのは良いですね!!
脱水時間を短くして、手で引っ張りながら干していきます
窓際でリネンカバーが日差しを受けながら、ゆらゆらと揺れている様をみるのも、なんだか気持ちいいですね~
リネン寝具3点セットで寝てみます
布団自体はニトリの中綿のものです
面テープ(面ファスナー)が布団カバーに付いていて、ニトリの布団に付いているループに通して固定出来ました
布団に入った感じは、ヒヤっと冷たい感じはないです
自分の熱でほんわり暖かくなるような・・・
モコモコフリース素材のパジャマも毛玉コロコロだったので、綿100%のパジャマを近所のしまむらで購入して、まだヒートテックは着ていない状態で寝ています
(リネン100%のパジャマも気になります!)
なので、発熱させるようなものは着てはいないのですが快適です☆
肌触りもサラッと気持ちよくて、でも冷たくないので不思議です
(室温22度、湿度30~50%くらいの環境で寝ています)
これからもっと寒くなるとリネンカバーだけでは心配だったのでカバーの上から毛布をかけることにしました
綿毛布ではなく、うっかりポリエステル100%の素材でしたが(;'∀')
ふわふわの手触りは癒されますね~
湿度を上げて静電気を抑えたいと思います
ベッドがある寝室にはエアコンが無いので、我が家では真冬になると唯一エアコンのあるリビングに寝床を移動します(;^ω^)
デロンギのオイルヒーターもあるのですが、電気代が高くて・・・
ちなみに備蓄の食糧はベッド下収納に入れています
まとめ
この歳になって、天然素材の綿や麻の良さを再発見しています
子供の頃から敏感肌なので、昔からセーターが苦手だったり、首の後ろや脇のタグを切らないとダメだったり・・・
そんな私でも、さらっとした肌触りで快適に眠ることの出来るリネンのアイテムに出会えて良かったです
リネンは丈夫で、洗うほどに柔らかく自分好みに育てていけるので、これからの変化も楽しみにしていきたいと思います(*'ω'*)
リネンの生地を購入して、タオルや布巾を縫って、使ってみたいなと新たな野望も♪
1年後のリネンカバーの状態なども記事に出来たら面白いな~なども考えております
今回も読んで頂き有難うございます(*'ω'*)!!